10月6日は社員旅行の為、臨時休業いたします。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
お盆は下記のようにお休みいたします
8月11日~8月16日
令和5年7月28日
ご契約者 各位
損害保険ジャパン株式会社
自賠責保険の区分新設(特定小型原動機付自転車)に伴う保険料返還について
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。弊社業務に関しましては、毎々格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
標記につきまして、下記のとおりご案内いたしますので、内容をご確認いただき、必要に応じて【保険料返還に関するメールアドレス登録サイト】をご活用ください。
敬具
記
1.特定小型原動機付自転車(以下、特定小型原付)の自賠責保険料の返還について
・現在、特定小型原付(電動キックボード等)は原動機付自転車の保険料区分で加入いただいていますが、2024年4月より、自賠責保険では特定小型原付の保険料区分が新設される予定です。
・新しく設定される特定小型原付の保険料が、現行の原動機付自転車の保険料より安くなる場合、以下の①~③全てに該当するご契約に対して、一部のケースを除き、相応の差額が返還される予定です。
<対象契約> ①保険始期が2024年3月31日以前かつ保険終期が2024年4月1日以降の契約 ②車種区分が原動機付自転車の契約 ③標識交付証明書、型式認定番号標または性能等確認済シール等により、「特定小型原付」であることが確認できる契約 |
・現在、金融庁において詳細について検討されており、日本損害保険協会および損害保険各社においては、差額の返還が決定した際に、ご契約者に対して速やかに差額返還のご案内ができるよう準備を進めております。
2.「保険料返還に関するメールアドレス登録サイト」のご案内
・日本損害保険協会ホームページ内に【保険料返還に関するメールアドレス登録サイト】が設置され、以下の二次元コードよりアクセス可能です(2023年8月1日開示予定)。
・同サイトにてメールアドレスを登録いただくと、保険料の一部の返還が決定され、準備が整い次第、返還に必要な対応(保険料返還手続書類の請求等)をご案内します(2024年2月頃を予定)。
・詳細は同サイトにてご案内しておりますので、ご確認くださいますようお願いします。
■保険料返還に関するメールアドレス登録サイト(日本損害保険協会ホームページ)
【保険料返還に関するメールアドレス登録サイト】 https://www.sonpo.or.jp/insurance/jibai/gentsuki.html (2023年8月1日開示予定) | ![]() |
本件に関しまして「損保ジャパン」にて8月1日より専用お問い合わせ窓口が設置されます。
心当たりのある方は下記までお問い合わせください。
名称 :ビッグモーター社による自動車保険金の不正請求に関する専用お問い合わせ窓口 連絡先 :0120ー018ー863 (無料) 受付時間:平日 午前9時~午後6時、土日祝 午前9時~午後5時 ※正確なお客さま対応を行うために発信者番号の通知をお願いしております。 発信者番号を非通知に設定されている場合は、電話番号の最初に「186」を ダイヤルしてからおかけくださいますようお願いいたします。 |
6月19日午前中は都合により、臨時休業いたします。
尚、午後はオープンいたしますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
令和5年度ゴールデンウィークの営業は、土日祝日以外は通常通り営業いたします。
ロードサービス
※大雨や大雪などの災害により、手配難航・手配不可が継続して電話 がつながらない特定の地域が発生した場合は電話がつながりにくい 地域を対象に以下の音声ガイダンスを流します。 臨時対応地域 なし ★臨時対応地域からの電話への音声ガイダンス内容は以下のとおりです。①端末判定で固定電話・ガラケー・非通知設定だった場合 お電話ありがとうございます。こちらは損保ジャパンロードアシスタンスでござい ます。 お困りのところ誠に申し訳ございませんが、ただいまお電話が大変混み合っており、 ロードサービスの手配が大変困難な状況が続いております。お客さまでお心あたり のある業者がございましたら、直接お客さまご自身での業者のお手配をお願いして おります。 また、JAF会員の方がJAFを手配なさる場合の番号は、#8139、#8139でつな がります。 繋がらない場合は、0570-00-8139、0570-00-8139におかけください。 費用につきましては、一旦、お立替えいただき、領収証を大切に保管して下さい。 後日、ご契約の内容に基づいてお支払いいたします。お支払い手続きにつきまして は、あらためてご案内とご説明をさせていただきますので、 後日こちらのフリー ダイヤルまで、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。 なお、事故や故障はなく、雪道やぬかるみ等でタイヤが空回りしている場合は、 当社のロードアシスタンスではお支払対象となりませんのでご注意ください。 ②端末判定でスマートフォンだった場合 ①の音声ガイダンスの後、続けて以下のガイダンスが流れます。 もし、お電話以外での受付にご対応いただける場合は、WEBでの予約手配も 行っております。 WEB・電話どちらの予約手配でも、受付した順番に、順次業者の手配をして おります。 予約受付となり日時のお約束はできませんが、WEBでの受付をご希望の場合 は、お使いのスマートフォンにショートメールをお送りします。 SMS送信希望の方は「1」を押してください。希望されない場合はガイダンスを 終了いたします。 ※「1」→SMS送信、「それ以外」→切電 |
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって「事故が無い」良い年になりますように心よりお祈り申し上げます